お申込は申込書をこちらよりダウンロードしてご記入頂き、FAX、郵送、メールにてお届けください。
特定非営利活動法人 京都龍馬会 入会の御案内
京都龍馬会は坂本龍馬を通して幕末に活躍した歴史上の人物・風土などを学び、自由闊達な精神を愛する人たちとの交流により、龍馬と幕末の歴史ゆかりの地のまちづくり、活性化の推進を図り、歴史的景観の保全と文化の振興に寄与することを目的とします。 京都における坂本龍馬ならびに龍馬を支えた人々ゆかりの地には、(学術的根拠に基づいた)史実として確認されていながら顕彰されていない場所がたくさんあります。京都龍馬会ではそれらの地に石碑を建て、当該地の歴史的背景を記載した解説版も併せて設置する活動をすすめています。由緒地に石碑を建立することはその地の歴史を後世に伝える上で意義深いものといえます。建碑は龍馬ファンの皆様の募金によるもので、設置場所もご好意によりご提供戴いております。
建碑実績
(1)2008年10月 5日「この付近 坂本龍馬妻お龍の実家 楢崎家跡」 京都市中京区柳馬場三条下ル 「すいば」前
(2)2009年 3月29日「此付近 坂本龍馬妻 お龍 独身時代 寓居跡」京都市中京区木屋町六角下ル 都会館「龍馬」前
(3)2009年 9月 6日「坂本龍馬 お龍『結婚式場』跡」京都市東山区三条通白川東 「パーク・ウォーク東山」 前
(4)2010年10月13日「坂本龍馬 中岡慎太郎など幕末志士葬送の道」京都市東山区枡屋町356 「霊明神社西墓地」前
(5)2013年5月25日「寺田屋お登勢実家升屋跡」大津市中央1-4-19 丸屋町商店街
(6)2020年11月1日 霊明神社参道「手水石」寄贈 京都市東山区枡屋町356 「霊明神社西墓地」前
(7)2023年11月11日 霊明神社参道「坂本龍馬像」建立 京都市東山区枡屋町356 「霊明神社西墓地」前
会報「近時新聞」発行
慶応3年2月22日龍馬は下関の伊藤助太夫方より、長府藩士 三吉慎蔵宛に「近時新聞」と題し五箇条の最新情勢を伝える手紙を送っています。幕末維新史研究に関わる先生方の最新成果を掲載する京都龍馬会の会報名にこそふさわしいと考えます。年四回発行します。
「寺子屋龍馬」開講
近時新聞に御執筆戴いております最先端の幕末研究に携われている先生方の講演会を京都龍馬会事務局「龍馬」にて毎週開催しています。(先生方のご都合により開催日が変更する場合もあります。)
会員特典(個人・家族・法人)
(1) 「坂本龍馬慰霊祭提灯行列」参加費無料(一般参加費3,000円)
(2) 京都龍馬会会報「近時新聞」 年4回 発送
(3) 「寺子屋龍馬」参加費が1,000円(一般参加費1,500円)
(4) 京都龍馬会主催の催し参加費が会員料金
年会費 (毎年4月1日より翌年3月31日まで)
個人会員 6,000円
家族会員 3,000円 (個人会員と同居の親族)
法人会員 一口 20,000円
賛助会員 一口 3,000円(京都龍馬会会報「近時新聞」年4回 発送)
入会申込・御問い合わせ先
606-0823 京都市左京区下鴨半木町1-5
京都府立大学文学部山口エレノア研究室
特定非営利活動法人 京都龍馬会 理事長 赤尾 博章
mail㋐ryoma-kyoto.jp http://www.ryoma-kyoto.jp
郵便振替:00900-2-242819
銀行口座:ゆうちょ銀行 099店 当座0242819
口座名義:特定非営利活動法人 京都龍馬会